cat cafe ウイヤツメ

完全予約制 たつの市 初の猫カフェ

〈のび〉トライアル決定

のびくん、トライアル決定しました

出発は6/10(土)なので会えるのは6/9(金)マデです↑お見合いの様子

先住さんのいない お家、いじめられる心配はないけど 猫がきらいなわけじゃない のび。はじめての猫ヒトリ、さて どうなるかな

ふぁいと一発!エールを贈ってやってくださいましー 

フォカッチャ

〈ほか〉〈ほちゃ〉フタリあわせて

『フォカッチャ』と、

そうお呼びください先週の日曜日 無事に避妊去勢手術を終え、その他の検査も問題なかったので ◯組にてフリーにしてます。

まだまだ おこりんぼ炸裂してますので 近付くこともできないかと思いますが あまり意識を向けすぎず 自然にしてるとリラックスできると思います

まずは、「ここ、わるくないかも」 と思えるようにしたいので ご協力よろしくお願いしますね

おもちゃで遊ぶのは好きそうです。遊ぶの上手な方はアプローチしてみてください~

フタリの前に〈つぶ〉〈ふう〉あたりが 飛んでくるかと思いますが…笑ほら、写真とってたら ふうちゃんきたー笑

で このとき、写真とってる私の背中の上には つぶがのっております笑

好奇心の塊 みたいなフタリ、楽しそうなこと 逃したくないんだね~なかよくなれたらいいなあ

 

日々色々

のびくん…の、向こう側にご注目コロリンコロリンフェェー

なんか、急に転がり始めたんですよー。

メインでうつる のぴより目立っちゃう ぬっくんでした 笑ちなみに↑これもスキみたい笑意外や意外 えっちゃんもスキみたい笑 変わったの苦手そうなのにねー

*************にまちゃんが わたしの正面に。にょーん

足長効果でスタイル ◯

*************

『猫が喜ぶ動画』で遊んでからというもの寝ころんでスマホさわってたら じーっと覗き込むようになりました。

*************へわちゃん、避妊手術 無事おわりました

ほんとは〈ほちゃ〉も〈ほか〉も〈まま〉も連れてく予定だったけど 断固拒否の姿勢。結局 時間切れで連れていけずで後日に~

ケージ内タワーをやめて、棚もハンモックも外して トイレとキャリーだけにして ジブンで入ってもらう作戦に。

キャリーの中にごはんを置いて、入っても大丈夫だよーってしてみてるけど、、どうだかなあー

明日 再チャレンジ。がんばるぞー△部屋でケージ暮らししてた〈まま〉もキャリーに入れれず、、それどころか ケージからも出られちゃって、

押し入れの引き出しの奥に。人の気配がしなくなると出てきてるみたいだけど、もうケージには入ってくれないかもですねー。ミスったなーやらかしたなー

まだ出産後日が浅いので 手術はもう少し後でいいんだけど、その他もろもろを診てもらいたかったんだけど、、ま しょうがないね

ぼちぼち みていくよー

ままちゃん、攻撃的なので むりに触ろうとせず そっとしてあげてくださいね~

*************ミルクよりも 手のひらの肉を吸いたがる まめぼうや

なかなかの吸引力だけど、吸いづらいよね。

私の祖母、目元にぷっくりタイプの でかぼくろがあるんだけど、それ手のひらにあったら吸いやすそうだなーって

何も出やしないけど 雰囲気は味わえるなら それでよし。

人差し指の付け根あたりがいいな~。あと、ついでに腕も もう2本ほしいですー

ポケモンのカイリキーみたいなのが理想

カイリキーってこんなの ↑

で、花光をカイリキー化すると ↓ワタシリキー

え、さいこー!いいな いいなー!

これなら、、!

なでなでして ごまかしながら お爪がきれちゃいます。

猫のおトイレ掃除も倍速。

右上手にモップ 左上手にぞうきん 右下手にコロコロ 左下手に掃除機

3時間かかるオープン準備が たったの1時間で…!

・・・なんてね 笑

*************

おバカなこと 想像して笑ってる場合じゃなかった。

ご近所で緊急事態 発生高い塀と 給湯器に隙間に落ちて出られなくなった 黒猫さん。

朝の早い時間にピンポーンと。出てみたらおばあちゃま。

「猫カフェやってるのはお宅?」

お話し聞いてみましたら、上記のような状態で、もう2日くらい鳴き続けてて心配だから助けてほしいと。

一旦 登って確認して、上から梯子的なもの入れて足場つくれば ジブンででてこれるかもって 家から脚立もってって、やってみたけど入らなくって、

うーん、網ですくいあげるか… と考えてたら 別のご近所さん到着。

細い棒にロープくるくるっと結んでて、その形から あ、なるほど 首にひっかけて釣り上げようってことね。首絞まるの心配だけど お任せしよう。ってことで おじさんに バトンタッチ

私は下から腕突っ込んで 持ち上げ……ようとしたけど

気付いたらもう釣り上げられてたー

とうのホンニンは一瞬で走り去っていきました。やれやれ

このお家の裏っかわで ごはんもらってる子みたい。一瞬しか見えなかったけど耳にカットも入ってたような…?

引き取りの相談かとドキドキしたけど こんなお手伝いなら いつでもやりますよ

黒猫さん、達者でなー

*************久々登場 寿限無くん 相変わらず びくびくしてますが 元気です

ちょっと食欲落ちたかなー?ぼちぼち検診にいきたいけど どうだろうヤだよね

こちらもぼちぼち。

*************預かりさん家にいる〈うの〉ちゃん

一時期 おしっこでにくかったり、ごはん食べなかったり、吐いたりがありましたが ずいぶん慣れてきたようです。ママさんのお布団で一緒に寝てるそう。息子さんのお膝にもちょこんとのってたり 環境の変化にはちょっぴり左右されたけど、人好きは健在で 気ままにやってるみたいです~!

よかったよかった

*************

ブログの更新が不定で 今は特に あいだ あいちゃって汗

申し訳ないです。更新がないとお店やってるのかどうかも心配ですよね

営業は 月々のお知らせ通り やってますので ゆっくりしにいらしてください~!

5/27(土)の「映画鑑賞でもしましょう会」のご参加もお待ちしてますー!

威ふう堂々 7

FIP闘病中のふうくん

5/12(金)に投薬治療を始めて8週目に突入し、再度 血液検査を受けてきました。

アルブミン:2.7g/dL→2.9g/dL (2.2-4.0)

グロブリン:7.2g/dL→4.6g/dL(2.8-5.1)

総蛋白:9.9g/dL→7.5g/dL(5.7-8.9)

 

※カッコ内が基準値 ※アルブミン+グロブリン=総蛋白

FIP治療の指標となるこちらの数値。

グロブリンにご注目ください。

「まだ若干高めではあるけれど、正常値の範囲内」とのことですー!!

やったー! すごーい!

ただここで ピタッとやめていいのかどうか。。やはり"若干高め"が気になるので もう4週 追加で経過をみてみることになりました。

数値的にも ふうの様子からも、もういいんじゃないの…?っていいたくなるところですが、最後までしっかり完走したいです。今からの+4週と お薬ストップから何週間か経過を見て 問題なければ

晴れて『寛解』といえるでしょう。あともうちょいだね、ふうちゃんがんばるぞー