3週間後、再訪問です
おそばちゃん、こんばんは。調子はどうだーい?
…。
考え中のようなので、少し待ってみましょう。
クンカ クンカ
シュババババ ケリケリ
思い出したようですー!笑
トライアル中、やはり気になるのは くうちゃんの様子でしたが、1週間過ぎた辺りから希望の光が見えはじめ そこから日を追うごとにゆっくり ゆっくりと距離を縮めていきました。
ママさん「もう諦めようかと思った…」とのことでしたが、ご家族と協力し サポートをがんばってくださいました。
うう、、感謝です~!そして送られてきた こちらの写真
うう、、感動です~!!
ベタベタくっつくと叱られちゃうけど、同じお部屋でくつろぐことができるようになりましたっ
私がおじゃましているあいだ、くうちゃんの姿は見られなかったけど 後日 フタリの普段の様子の写真を送ってもらいましたおちょばの動きを監視するくうちゃん と、ハラハラ見つめるジョージ 笑
一緒にごはんも食べますよ~。
キャッ かわいい…。サイコーじゃないか!!パチパチ
ということで、おそばちゃん 卒業でーす!!ウイヤツメからの巣立ちっこ:No.25〈そば〉
多頭崩壊からのレスキュー第4弾でうちにやってきました。ノミだらけで 初日の夜は痒くて痒くて寝られないくらい。週齢的に微妙でしたが、レボリューションして様子見するものの、1回では落ちてくれず…。幸いにもお乳はしっかり飲めてたようで 体つきは悪くなかったので お風呂に。
シャワーでも落としきれず、他の子へ移るといやなので 残りは 1匹ずつとって袋に入れてから ブチブチ潰しました。〈そ〉3ニン 終わるころには朝になってました。
それから しばらくは何事もなく 順調に育ってくれましたが、ウイヤツメで風邪が大流行。〈そ〉きょうだいが いちばん影響を受けてしまいました。3ニンの中では比較的 ましだった おそばですが、その時すでに決まってたトライアルを大幅に延期させてもらい療養。鼻のずびずびが残ってしまったけど、お薬全部飲み終わり1週間の様子見を経て やっと、トライアル開始にこぎ着けました。
満を持して臨んだトライアル初日、帰りにスマホをチェックすると ママさんから「うんちに白い虫が!動いてます!」と。そのままとんぼ帰りで駆虫薬をお届け。そのあと、別日で病院へも走ってくださりました。行きつけの病院が同じだったので 安心してお任せすることができ、ほんとにありがたかったです。だけど 初日からびっくりさせてしまいましたね…。すみません
このように 体調面では心配が尽きない〈そ〉きょうだいでしたが、何はともあれ おそばちゃん 一足先に お家ゲットでーす!
おちょば、卒業おめでとう!ノミやら風邪やら大変だったね、でも乗り越えた。おちょば はすごいぞー!強い子だー!「おちょばは できる子 がんばる子」呪文のように声をかけながら ジブンからは食べられなくなった3ニンに強制給餌してたころが もう懐かしいです。
よくぞ回復してくれた!この日のために あの時踏ん張って良かったと 心から思います。
〈そば〉を応援してくださった皆さま、またヒトリ元気に卒業していきましたよ~!嬉しいですね。弱ってしまった〈そ〉たちにと募った 栄養価の高い缶詰め、高価なものでしたが すかさずフォローしてくださりましたね。大量のタオルも、すごく助かりました。改めて感謝申し上げます。いつも本当にありがとうございます!
新しいお名前は
〈そば〉→〈るる〉
るるちゃんになりました かわいいですね~!
くうちゃんも長女ちゃんも長男くんも 名前の最後の文字の母音が「う」になるとのことで じゃあ おそばも みんなに合わせて「う」終わりで!と、色々な候補の中から〈るる〉が選ばれました。きょうだいの仲間入りだね!
〈るる〉ファミリーさま、トライアルお疲れさまでした!無事 お家の子として迎えていただけたこと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。これからの るるちゃんの健やかな成長と、ご家族皆さまの幸せをお祈りします。また、お話聞かせてくださいね~!パパさん と るる
ふふ、かわいー!
るるー!ありがとね、大好きだよー!